校長も、政府も、リーダーとしての質は同じです。

f:id:shalom417:20201105105759j:plain

       高野川 と 加茂川 から 鴨 川 へ   京 都

 私が現役教師時代に生徒から、「先生は、えこひいきしますか。」と、よく質問されたものです。

 いつも、私は、次のように答えていました。

 人間ですから、好き・嫌いはあります。好きな生徒が、私に何か頼んだ時には、120パーセント頼まれた事をしてあげたくなるのが人情です。逆に嫌いな生徒から頼まれれば、好きな人にした同じ事を、嫌いな人にするには、何倍ものエネルギーが必要になります。

 私は、教師になって以来、今まで、好きな生徒にしてあげた事を、嫌いな生徒にも、エネルギーを何倍もかけてするように心がけて来たつもりです。また、生徒の成長に必要と思った事は、たとえ、好きな生徒に嫌われても、躊躇わず、与えてきました。」

 さて、若い教師の中にはクラス人数が40人のクラスを担任として、受け持ちになれば、「40人均等に、自分の力分け与えることが、平等だ考える教師が居ますがこれは、大きな誤りです

 今、受け持ちの生徒の中障がいがあり、車椅子利用して学校生活をしている生徒郎君(仮名)が居たします。

 そのクラスで研修旅行に行くことになりました。

 もし、教師が、太郎君に無関心で、40人全員に同じエネルギーしかかけないのであれば、太郎君研修旅行途中リタイアするばかりか命も危うくなります

 もし、担任がね40人一人ずつに愛情関心を持ち、観察しているならば、太郎君他の生徒と同じように研修旅行経験できるためには、担任は、想像力を働かせて健常者である太朗君の友達助け手配し、自分のエネルギーのほとんどを、太朗君に集中させねばなりません。

 それで初めて太郎君は、他のクラスメイト同じ研修ができるのです。

 私の持てる力を100とすれば、100の力を40人のクラス生徒全員に、均等に使うことが、「平等」と、私は考えていません

 私の「平等」とは太朗君のような生徒クラスに居ても、みんなと同じように何でも出来て、また、卒業できることが、真の「平等」だ考えています。

 そのためクラス生徒の中には、1年間「私に何もしてもらったことがない」と考える生徒も出てきます

 そのような生徒たちは優秀な生徒なのです。優秀だから自分自身で成長できるのです。

 私の助けなど、必要なかったのです。

 従って私にとっては、残念なことですが、優秀な生徒は私のもとには、帰ってきません

 それは、丁度雛鳥親鳥のもとを離れ巣立ちする」のと似ているような気がします。

ひな鳥は、巣立ちをすれば親鳥のもと訪れることはありません

親鳥もまたひな鳥を育てることに懸命で、巣立った優秀な子たちのこと思い馳せることはありません

 私の教師としての愛情は、親鳥雛鳥対する愛情似ているのかもしれません。

 私は、40年以上の教師生活の中で、指導者としての、良い校長も、悪い校長も、観てきました

 悪い校長典型「責任自分に来ないように立ち回るため、生徒のためには、何もしない校長」のことです。

 良い校長生徒の安全第一に考え、母校を持って、生徒の成長を優先する校長です。良い校長は、教職員の意見特に、自分の意見とは、反対の者の意見貸し十分賛成・反対意見を戦わせた少数意見であったとしても、自分で責任をとる覚悟を持ってリーダーとして、自分しいと信じた道進む校長のことです。

悪い校長は、多数意見を隠れ蓑にして、責任逃れをして、責任多数の教師たち押しつけます。

 政府のリーダー校長同じです。

 悪いリーダーは、多数意見に従って責任は、自分に来ないようにします。

これでは、国は滅びてしまいます

 良いリーダー第一条件は、自分の国さえよければ良いという愛国心ではなく郷土愛・祖国愛持って命の尊重中心政策を進める人のことです。

 良いリーダーは、校長が全教職員の意見を戦わせ決断したように、意見が出尽くしたところで多数意見従うのではなく自分の信じる道を、責任を取る覚悟で進む人です。

また、議員たちには批判・反対だけさせるのではなく建設的意見を述べさせる人のことです。

国難責任を持って乗り越えようとする人のことです。

 リーダーが選択する時には、大切なことがあります。

それは、道を選択する時動機」です

 良いリーダーは、必ず国民の幸せ安全動機置き、政策を決定して行きます。

 悪いリーダーは、まず、「忖度」から政策を選ぼうとします。大企業圧力団体の利優先して、国益を考えようとします。先に「答え有り」決定しようとします。

しかも、その忖度からの政策に多数決の暴挙でもって、事をすすめようとします好ましくない結果には、責任逃れしかしません

 もしリーダーが自分の信念持って未曾有の国難あたるならば政策があまり有効でなかったとしてもの政策国民の安全と命の尊重という動機から出ていさえすれば国民は、政策批判しかしない野党言うことより政府を支持します。

その政策失敗に見えても動機国民の安全命の尊重からいさえするならば、失敗経験繋がり、その失敗は貴重な将来の道しるべとなるのです。

 生徒賢いです。教師や校長をよく観ています。同様に、国民も賢いということが、どうして、議員や役人には、分からないのでしょうか

政府の出した政策忖度を動機とした多数意見頼りの政策か否かは国民はすぐに判断します。

 国難にあって、リーダーとして先頭に立つ皆様失敗を恐れずに信念を貫き国民守ってくださることを信じます